
- 各ポジションの専門性が高く、どんな人でも活躍ができる競技です。
- オフェンス、ディフェンス、キッキングの3 つのチームから構成されており、様々なポジションに細分化されています。フィールドの中でプレーしているのは11 名だけですが、 試合中の交代は自由で、高校の試合では全員が出場することも珍しくありません。つまり、体格や運動能力、経験の有無にかかわらず、誰でも活躍できる可能性が高いスポーツです。
- 高校から始める選手が多く、未経験者でも年代別日本代表に選出されるチャンスがあります。
- 中学までの経験競技も相撲・バレー・ラグビー・卓球など多様で、足は遅いけどとにかく大きい、体は小さいけど足が速い、足は速くないけど肩が強い、など一人一人の長所を生かせます。
- チアリーダーがグラウンドで応援したりハーフタイムショーでマーチングバンドが演奏するなど華やかな応援も試合の見所の一つです。
- 京都両洋高校ではチアリーディング部、吹奏楽部も強化指定クラブになっており、アメフト部とこれらのクラブとの連携により、他校では経験できない試合での盛り上がりを体験できます。


芦谷俊貴 (教科:理科)
- 【好きな言葉】
- 「信は力なり」
- 【競技歴】
- 大阪大学(1982~1985)、リクルートシーガルズ(1987~1990選手、1991~1993スタッフ)
- 【指導経歴】
- 大阪大学 コーチ(1994~2002)、ヘッド・コーチ(2003)、監督(2004~2006)
関西大学(2009 甲子園ボウル優勝、2010 関西学生リーグ優勝) コーチ(2007~現在)U -19 日本代表 アシスタントコーチ(2008)

木戸宗子郎 (教科:社会科)
- 【好きな言葉】
- 「自分に負けない自信こそが勇気の源」(水野彌一)
- 【競技歴】
- 仁川学院高等学校(1993~1995)、名城大学(1996~1999)、内外電機マーヴィーズ(2001~2006)、AFL2部 Wichita Stealth(2004)
- 【指導経歴】
- 名城大学 コーディネーター(2006~2009 オフェンス/スペシャルチーム、2010~2013 オフェンス/ディフェンス/スペシャルチーム)追手門学院大学 コーディネーター(2014 ディフェンス/スペシャルチーム)立命館大学(2015甲子園ボウル優勝、2 017 関西学生リーグ優勝)コーチ(2015~2017)U-19日本代表 コーチ(2008、2009、2014、2016)

水野 彌一
- 【好きな言葉】
- 自分自身から自由になれ!
- 【競技歴】
- 防衛大学(1959)、京都大学(1961~1964)
- 【指導経歴】
- 京都大学:コーチ(1965 〜 1967)
京都大学:コーチ(1973 〜 1976)
京都大学:監督(1980 〜 2011)
関西リーグ同率優勝(1976)
関西リーグ優勝(1982)
ライスボウル優勝「日本一」(1983)
ライスボウル優勝「日本一」(1986)
ライスボウル優勝「日本一」(1987)
関西リーグ優勝(1990)
甲子園ボウル優勝「学生日本一」(1992)
ライスボウル優勝「日本一」(1995)
甲子園ボウル優勝「学生日本一」(1996)
【副顧問】中村 寅彦 大八木 潤
- [令和4年度]
- 2022年度 秋季京都府大会 第3位
- [令和3年度]
- 2021年秋季 京都府大会 出場
- [令和2年度]
- 2020 年度 京都府高等学校アメリカン・フットボール 秋季大会 京都府 第4 位
- [令和元年度]
- 2019年度京都府高等学校アメリカンフットボール秋季大会 出場
第50回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会京都 出場 - [平成31年度]
- 2019 年度京都府高等学校アメリカン・フットボール秋季大会 京都府
第4 位